マンション・一戸建て 騒音の種類・防音の工夫~スピーカーの防音対策~ホームシアターやオーディオルームには防音対策を

公開日 2015年02月04日
マンション・一戸建て 騒音の種類・防音の工夫~スピーカーの防音対策~ホームシアターやオーディオルームには防音対策を

映画や音楽は大きなスクリーンやスピーカーで臨場感たっぷりに楽しみたいもの。ホームシアターやオーディオルームがあれば、いつでも自宅でリラックスしながら映画鑑賞、音楽鑑賞が堪能できます。でも、気になるのは「音」のこと。リビングや寝室にいる家族や、ご近所に気兼ねなく楽しむための防音対策について知っておきましょう。

スピーカーの音は建物を伝って騒音に

音には、話し声やテレビの音のように空気中を伝わり、窓や換気口から外へ漏れてしまう「空気音」と、足音や物を落としたときの音といった床や壁などを伝わる「固体音」があります。ホームシアターやオーディオルームのスピーカーからの音には、建物の隙間から漏れる空気音だけでなく、床や壁などからも響く固体音もあります。

では、どれくらいの大きさが出ていると人は「騒音」と感じるのでしょうか。1998年に環境庁(現・環境省)が定めた基準値は、昼間55dB(デシベル)以下、夜間45dB以下が快適に暮らせる音の環境。dB値が高くなるほど音は大きくなるので、この基準を超える音が外に伝わる場合は要注意です。スピーカーの音の大きさは、映画のタイプや曲目によって違いますが、音楽ソフトや大音量の映画では80dB~90dBといわれています。防音対策をしていない部屋の場合、マンションやアパートでは騒音として隣や上下の住人に迷惑をかける可能性があると考えておきましょう。一戸建ても外への音漏れがあります。

振動音として響く重低音に注意

映画も音楽も気をつけたいのは重低音。特に映画の効果音や音楽の場合、テレビドラマよりも重低音が強調されています。爆発音や銃撃音が多用された戦争映画やアクション映画などを、低音域を再生するウーハー付きのスピーカーシステムで鑑賞する場合、音だけでなく、スピーカーの振動が壁や床を伝い、音を発します。

マンションと一戸建て、どっちが響く?

木造よりも鉄筋コンクリート造のほうが、そして、壁が厚いほうが遮音効果が高くなります。ですから、壁の厚いマンションのほうが安心。しかし、部屋の配置やスピーカーを置く位置など、さまざまな条件で状況は違ってきます。隣戸との境の壁ぎわにスピーカーを置けば、階下だけでなく、隣にも振動音が響きます。また、映画や音楽を大音量で気兼ねなく楽しむなら防音対策は必須。また、部屋の中で音が飛び交う反響音を減らすためには、室内の吸音にも配慮する必要があります。

騒音の種類から探す

防音グッズから選ぶ

  • 防音・遮音マット
    防音・遮音マット
    床に敷くことで階下へ伝わる騒音や振動を軽減。素材もいろいろあります。
  • 防音・遮音カーテン
    防音・遮音カーテン
    特殊な加工をしたカーテンは外への音漏れを減らします。外からの音も遮断。
  • 防音・遮音シート
    防音・遮音シート
    防音効果のあるシートを壁やドアなどに張ることで外に伝わる音を軽減。
  • 防音・遮音テープ
    防音・遮音テープ
    窓やドアの隙間から音が漏れるのを防ぎます。ほかのグッズとの併用が効果的。

防音性に優れた家に住もう!

新築マンションを探す
新築一戸建てを探す
中古マンションを探す
賃貸物件を探す
引越し見積もりをする
注文住宅の会社を探す
中古一戸建てを探す
土地を探す
リフォーム会社を探す
売却査定する
カウンターで相談する
ハウスメーカーを探す
工務店を探す
文/田方みき イラスト/もり谷ゆみ
関連する最新記事を見る
住みたいエリアや購入価格からマンション・一戸建てを探そう!
住まいの種類
住みたいエリア
  • エリア
  • 都道府県
  • 市区郡
購入価格

お役立ち講座・個別相談のご案内無料

住まい選びで「気になること」は、人それぞれ。スーモカウンターのアドバイザーは、新築マンション選びと会社選びをサポートします。講座や個別相談を通じて、よかった!と思える安心の住まい選びをお手伝いします。
カウンターアドバイザー

住み替えサポートサービス

ページトップへ戻る