Art Yoshikawa設計事務所 吉川住建

Art Yoshikawa設計事務所 吉川住建

地震に強い長期優良住宅仕様の住まいを「建築家とともに創る」。土地探しもサポート!

この会社の強み・こだわり

  • 人気の価格帯
    • ローコスト住宅
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      専任の建築士・コーディネーターと、20代から叶えるお手頃価格のデザイン空間

      自分らしく暮らしたいと願う、若い世代のニーズに応える住まいづくりを実現している吉川住建。これまで手掛けた1250棟を超える実績の中で、プロの確かな目線と感性から、希望に沿った暮らしやすい空間を提案してくれる。更に、土地探しからローンのことまで親身になって対応してくれる姿勢に、「20代でマイホームを持てたのは吉川住建さんのおかげ」という声が多いのも納得だ。是非一度足を運んでみては。

  • 性能
    • 耐震・免震・制震
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      パナソニックブランド「パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー」坪44万円~

      木と鉄を組み合わせた構造材で、災害シミュレーションを何度も実行し、地震や台風などに強い安心の木造住宅「パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー」。1邸ごとに構造計算も行い、住宅性能表示制度の構造に関する性能が最高ランクである耐震等級3の耐震性で長期優良住宅対応の住まい。LDKなどのより広い空間設計も可能で、オール電化標準仕様で44万円/坪(施工面積38坪の場合)から実現できる。

    • 高気密・高断熱
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      断熱等性能等級最高ランクを満たす家。先進の断熱技術により年中快適な暮らしを提案!

      愛知全域において建築士やコーディネーターとつくる自由発想の家づくりを行っている吉川住建。高性能の断熱材や省エネ等級最高ランクの断熱性能を誇る断熱サッシを使用しており、冬はポカポカ、ヒートショックの心配がなく、夏は涼しく快適に暮らせる家を提案してくれる。エコ重視や耐震強化など様々なコンセプトブランドを展開しているので、施主の希望に合わせた断熱仕様の提供が可能。詳細はモデルハウスで確認できる。

    • 省エネ・創エネ・エコ(eco)
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      省エネ等級最高ランク4を基準とする「エコな家」も魅力的!

      建築士やコーディネーターとの家づくりで、希望を叶えてくれる吉川住建。同社ではZEH住宅への取組みも積極的に行っており、お財布にも心にも体にも優しい家づくりを提案している。同社が提案する『エコな家』とは、断熱と遮熱、換気を軸としながら、日差しや風をコントロールし室内環境を整えてくれる家。太陽光パネルや蓄電池、エコキュートなどの導入を考える方にはゼロからアドバイスしてくれるので心強い。

    • ZEH・Nearly ZEH
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      断熱性能プラス太陽光の運用で賢く暮らせる

      土地探しから設計・施工、アフターメンテナンスまで安心の家づくりを行っている吉川住建は、デザイン性の高さが人気を集めている。同社では、エコな暮らしを求める方におすすめのZEH住宅を展開。「冬はポカポカ、夏は涼しい」を実現する断熱材と断熱サッシを標準仕様に、太陽光発電やエコキュート、蓄電池による電気の運用で賢く暮らせる家を提案している。省エネ等級最高ランク4に対応。ぜひ一度同社に相談を。

    • 防音・遮音
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      先進の断熱材を採用し騒音対策。静かな家で安心して暮らせる

      愛知全域において自由設計の家づくりを手掛けている吉川住建。スタッフの4人に1人が建築士の資格を持ち、ゼロから納得の住まいづくりをサポートしてくれる。屋外の騒音が気になるという方に対しては、先進の断熱材による対策を行っているため静かな室内で快適に過ごすことができ心地よい。さらに、自社独自ブランド「ファイネスホーム」は機能性の高さに加えて、デザイン性の高さも魅力。多様なスタイルをおしゃれに叶えてくれる。

    • 通風・採光
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      外構や軒、間取りの工夫で光と風の通り道を計算。明るく快適な空間設計!

      スタッフの4人に1人が建築士の資格を持つ同社は、明るく開放的な家づくりのアイデアが多数。コンセプトブランド「ファイネスホーム」「テクノストラクチャーの家」ではゼロから自由に間取りや吹き抜け、窓の設計ができ、セミオーダーの「KINDII」「T-FACE」でも二面採光を採用。「光がいっぱいで開放感もあって居心地がいい」と施主からも好評。さらに外構や軒の出し方などの工夫で風を通し、暑い夏でも涼しく過ごせる提案が魅力。

  • 階数・広さ
    • 平屋
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      高齢者にも、若い世代にも納得の、独創的な平屋づくりアイデアが多彩

      スタッフの約3人に1人が設計士の資格をもつ同社では、吹き抜けの土間やリビング、小上がりの畳ダイニングなど、独創的なアイデアを生かした平屋プランを提案。また、高齢になっても心落ち着く空間インテリア、飾り棚の提案など、デザイン面でもセンスが光る。終の棲家としての平屋はもちろん、若い世代も納得のカッコいい平屋づくりを土地探しからサポート。同社の豊田展示場モデルハウスでは、そんな平屋の住まいを体感できる。

    • 3階建て以上
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      3階建ての耐震性が心配なら、耐震住宅「テクノストラクチャーの家」で解決できる

      スタッフの4人に1人が建築士という体制の中で、多彩なコンセプトハウスを手掛けている吉川住建。中でも高耐震の「テクノストラクチャーの家」では強度の高い、木と鉄の複合梁「テクノビーム」を採用しており耐震等級3を実現。構造が高強度だから2台並列ビルトインガレージや吹き抜けLDK、大開口の窓なども叶えられ、3階建てでもプランの自由度が高いのが特徴だ。ぜひ豊田展示場のモデルハウスで体感してほしい。

    • 狭小住宅・変形地
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      アイデア次第で有効活用できる狭小地・変形地。傾斜地を活用したガレージ提案も

      スタッフの4人に1人が建築士というプランニング重視体制で多様な要望に応えている吉川住建。都市部では十分な広さの真四角な土地を探すこと自体が難しくなっており、狭小地や変形地に関するアイデアが豊富な同社は、これから家づくりを考える人にとって強い味方である。実際に傾斜地を活用したインナーガレージの設置例などもあり、土地についての解決策を提示してくれる。傾斜地に建つ名古屋展示場に、ぜひ一度訪れてみてほしい。

  • 素材
    • 自然素材・無垢素材
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      家族の健康的な生活を支える家づくり。無垢材や漆喰などの自然素材も予算に応じて!

      「無垢材の床は冬でもヒヤッとせず温かい」。吉川住建の独自ブランド「ファイネスホーム」のモデルハウスに訪れる人の中にも体感して採用する人が増えている。カーペットやスリッパに頼らず一年中素足で健康的に過ごしたい方、子育て中や親世帯と暮らす二世帯住宅を考える方にもおすすめ。同社では専任の建築士とコーディネーターがゼロから一緒に家づくり。予算に合わせて部分的に無垢材や漆喰などを取り入れることも可能だ。

    • 国産材・地元材
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      日本の気候風土に合う国産材で、快適で長持ちする家づくり

      「ご家族がずっと笑顔で暮らせる家をつくりたい」。吉川住建は夢の住まいづくりをサポートするために、スタッフの4人に1人が建築士という体制を整備。多様なコンセプトブランドを展開しており、土地やコスト、デザインでの不安がある方にもわかりやすい提案をしてくれる。もちろん杉材を中心に国産材を使用した日本の気候風土に合う室内環境づくりが基本。「テクノストラクチャーの家」では耐震等級3の強度も実現している。

  • ライフスタイル
    • 家事がラク
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      料理や洗濯は毎日のこと。だからこそ “時短” にこだわりたい

      キッチンからの動線、洗濯脱衣室からの動線、家事の時短を考えるときに絶対に外せないポイントだ。吉川住建では専任の建築士とコーディネーターがゼロから家づくりをサポート。料理や食事、後片付けのしやすさ、洗濯物の洗う・干す・しまうの動線、そのほか各種設備の使いやすさなどを施主の生活スタイルに合わせてアドバイスしてくれる。毎日のことだから時短が大事!快適に暮らすための重要ポイントとして相談してほしい。

    • 収納充実
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      スキップフロアを活用した小屋裏収納などアイデアが満載!

      建築士とコーディネーターがゼロからコーディネートし、自由設計の家づくりを提案している吉川住建。収納についても隠す収納、展示収納、土間収納など、使い勝手のよい収納を施主に合わせて作ってくれる。「壁一面の収納棚を設けた2階ホールや、全21帖・天井高1.4mの広さのある小屋裏収納を実現できた」との施主の声もあり、様々なアイデアが形になっている。まずは希望する収納量を相談してみることから始めてみよう。

    • 子育てしやすい
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      家づくりも子育ての不安も、全部任せられる安心感。「毎日この子を褒めてあげたい」

      せっかく家を建てるなら、やっぱり考えておきたいのが愛するわが子のすこやかな成長。実は片づけや勉強が習慣になり毎日子どもを褒めてあげられる家だって、プランの工夫で実現することができる。20代からの家づくりを応援し続けてきた同社だから、家づくりの不安も、子育ての不安も、安心して伝えてみて。きっと「家族が守れて」「子どもがすくすく育つ」「デザインだって妥協しない」そんなマイホームを提案してもらえる。

    • 共働き世帯に配慮
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      働くママをサポートする家。家事、育児…ママ目線の住まいを提案!

      施主の満足と笑顔を大切に、住みよい家をつくってくれる吉川住建。見た目のデザインに加えて、安全性や耐久性、機能性も兼ね備えた住まいを提案している。中でも何かと忙しい働くママに嬉しいのが、キッチンに立ちながら家族と目線が合う暮らしの提案。キッチンのすぐそばに「ママのワーキングスペース」を設けて家事を効率化し、子どもの勉強を見たり、自分も仕事をしたり。自分の目の届く範囲に必要なものがある暮らしができる。

    • 20代30代で建てる
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      20代で家が持てるなんて!選任の建築士とコーディネーターと叶える「理想の家」

      「家は人生を豊かにしてくれる。20代で家を持てたら定年前にはローンも終わり老後にもゆとりができる。だからこそ、20代から豊かなマイホームライフを送ってほしい」。とはいえ、不安だって尽きないのが家づくり。そんなとき、土地探しからデザインまですべてをナビゲートしてくれる存在は不可欠だ。同社では専任の建築士とコーディネーターが家づくりをフルサポート。思いっきり頼って、一生に一度の家づくりを楽しんでほしい。

    • バリアフリー・ユニバーサルデザイン
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      車いすの通行もしやすいメーターモジュール設計も。手すりやスロープにも細やかに対応

      吉川住建が手掛ける耐震住宅「テクノストラクチャーの家」は、耐震等級3の安心工法に加えて大空間設計が可能なのが魅力。メーターモジュール設計だから全体的にゆとりある空間を叶えられ、車いすの通行もしやすく生活が楽になる。もちろん段差の少ないバリアフリー設計や手すり、スロープなどにもしっかり対応。スタッフの4人に1人が建築士という体制だから、プロ目線でのアドバイスが嬉しい。大空間はモデルハウスで体感できる。

    • 二世帯で暮らす
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      3人に1人が建築士。暮らしやすさとデザイン性にこだわった家族全員が満足できる家

      約3人に1人が建築士の資格を持つ「吉川住建」。プロならではの感性や豊富な経験を活かし、二世帯が暮らしやすく生活し、家族全員が満足できるプランを提案してくれる。「家族間の交流を深めたいけど、プライバシーも確保したい」「両親のそばにいてあげたいけど、自分たちの空間も欲しい」という要望にも、念入りな打ち合わせを繰り返し、双方が満足できる空間を実現。二世帯を考える際には是非相談してみては。

  • 趣味
    • 趣味と暮らす家
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      自転車、本、ペット…。趣味を生活のデザインに。憧れのプランを形にしてくれる

      施主のこだわりをデザインに落とし込み、理想のプランを形にしてくれる吉川住建。スタッフの4人に1人が建築士ということもあり、設計力に自信がある。「自転車をディスプレイできる土間収納」「美しいビジュアルの本が並ぶ壁一面が本棚の部屋」「ペット用の扉や窓、キャットウォーク」「子どもと遊べる隠れ家スペース」など、実際に趣味を生活のデザインに取り込んだ実例も多数。きっとあなたの憧れのプランも形にしてくれる。

  • テイスト
    • 和モダン
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      日本の美意識とモダンデザインの融合。ジャパニーズスピリッツを感じさせる住まい

      おしゃれで住みよい空間を、完全自由設計で手掛けている吉川住建。自社独自ブランド「ファイネスホーム」では、住む人の感性に沿うデザインやインテリアを自由自在にプランニングでき、オリジナリティあふれる住まいを提案している。中でも自然と調和し、和の落ち着きと重厚感がありながら現代的なデザインも取り入れたい方は、豊田展示場の親世帯棟をベースに自由設計が可能。まずは豊田展示場に訪れてみては。

    • 木の家
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      木の風合いを生かした家づくり。素材や色味次第で和風にもアジアンリゾート風にも!

      木材の種類、太さ、節のありなし、塗材…木は使い方次第でどんなイメージも作れる柔軟な素材だ。吉川住建の自社ブランド「ファイネスホーム」では自由自在に多彩なスタイルを提案してくれ、木の温もりあふれる空間コーディネートが可能。明るい色の木材で和の様式を取り入れたシンプルスタイル、また渋みのある落ち着いた色の木材でアジアンリゾート風に。ほかログハウス風なども叶う。豊田展示場で見学も可能。ぜひ一度相談を。

  • 対応内容
    • アフターフォロー充実
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      「選んでよかった」一生涯の安心を提供。24時間365日、住まいのトラブルに対応!

      施主の夢を全力で形にし、サポートする吉川住建。土地探しから設計、施工、アフターフォローまで自社一貫で対応し、手厚いサポートが受けられるのが魅力である。完成後の無料の定期点検は、20年間で8回(3・6ヶ月、1・2・5・10・15・20年)。特に最初の1年間は暮らしの小さなストレスも見逃さないよう、3回の点検を実施。また定期点検以外にも担当スタッフが随時メンテナンスしてくれる体制。万全のサポートだから安心できる。

    • 自社施工
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      土地から設計、施工、アフターフォローまで自社一貫対応。丁寧に想いを形にしてくれる

      デザインはもちろん、耐震性や断熱性、省エネを求める人にも対応した家づくりを行っている吉川住建。施主の想いやこだわりを実現するために、土地探しから資金計画~アフターフォローまで自社一貫体制で家づくりを行っている。着工後でも、コンセントの位置など細かい仕様変更への対応も可能。これも自社一貫体制だからこそ。アドバイザーから現場のスタッフまで同じ目線で家づくりをしてくれるため安心感があり、満足度も高い。

    • 土地探しの相談可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      岡崎、豊田など西三河エリアで土地探しからサポート 土地の条件を活かした設計も魅力

      自然素材を生かした内装に、常に絶景を楽しめる空間設計が魅力のYさん邸は、吉川住建が土地探しからサポートした住まい。「土地探しからお願いしましたが、景色が抜群の立地を紹介してもらったのが決め手です。ローンやプランも丁寧にすすめてくれたので不安なく家づくりができました」とYさん。広々とLDKを囲むようにつくられたウッドデッキや窓枠を極力少なくするなど立地を活かした住まいでの生活を心から楽しんでいる。

    • 建築家に相談可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      西三河で専任の建築士・コーディネーターと20代から叶える自由発想の家づくり

      スタッフの約3人に1人が建築士の資格をもつ吉川住建では、専任の建築士とコーディネーターがゼロから一緒に家づくりを進めてくれる。「マイホームは人生を豊かにしてくれるもの。20代で家を建てられたら定年前には住宅ローンも終わり、老後の生活もゆとりがでます。だからこそ、20代のうちから豊かなマイホームライフを送ってほしい」これが吉川住建の思いだ。地元西三河に密着し、土地探しやローンから家づくりを相談できる。

    • こだわりの内観デザイン提案可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      専任の建築士・コーディネーターと20代から叶える自由発想の家づくり

      愛知県で20代からの家づくりを適正価格で建築士が手伝う同社。スタッフの4人に1人が建築士の資格をもち、専任の建築士とコーディネーターがゼロから一緒に家づくりを進める。施主の要望を丁寧にヒアリングし、プロの確かな目と感性、知識や経験を生かし、多彩なアイデアのプランを提案。ホームシアターやスキップフロア、らせん階段等の事例も多く、モダン・ナチュラル・和モダンなど施主の要望にあわせ、理想以上の住まいを提案。

    • こだわりの外観デザイン提案可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      施主のどんな要望にも丁寧に応え二人三脚で信頼が深まる家づくり

      同社が信頼される一番の理由が、スタッフの人柄。「どんなわがままも応えてくれるので、何でも気兼ねなく言える」という施主に、スタッフも「どんどん希望を伝えてほしい」と言う。相談後はプロの確かな目と感性、知識や経験を生かし、土地探しからローンのこと、ライフスタイルに合わせたプラン提案まで親身になって対応する。「20代でマイホームを持てたのは吉川住建さんのおかげ」という声が多いのもうなづける話だ。

    • インテリアコーディネーターに相談可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      デザイン重視派も生活動線重視派も。自由に好みを反映でき、打ち合わせが楽しい!

      「自分好みの空間で気分良く暮らしたい」と願う人が増えている。吉川住建にはインテリアコーディネーターのほか、福祉住環境コーディネーターや収納整理アドバイザーなど様々な資格を持つスタッフが在籍。施主の好みや生活スタイルについて楽しく話しながら、動きやすい動線や使いやすい設備、収納などについてプロ目線でアドバイスをくれる。デザインにこだわりたい人も、とにかく暮らしやすさ重視派の人もお気軽にご相談を。

    • ファイナンシャルプランナーに相談可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      住まいの建築から始まる豊かな人生。年代別にローンや資金計画のアドバイスも!

      住宅ローンアドバイザーをはじめ、FPの資格(FP技能士2・3級)を持つスタッフが多数在籍している吉川住建。快適な家で家族とともに過ごす憩いのひと時を豊かな人生の一部とするため、施主それぞれの将来計画を念頭に住宅ローンの選び方、金利、限度額、借り換えなどをアドバイス。大きな買い物の際に誰もが抱く不安を取り除くサポートをしてくれる。20代はもちろん、年代別に適切なアドバイスをしてくれるから心強い。

    • セミオーダーメイド提案可
      関連カタログ
      ザ・コレクション オブ ワークス
      建築士が考え尽くした「快適な間取り」「高性能な構造」「3つのスタイル」を提案

      「家づくりは、何から考えたら良いか分からない…」。そんな人におすすめするのが、ライフスタイルに合わせて3つのスタイルから選べる「KINDII」。各スタイルにつき、3種類の外観・6種類の内装から、「自分」らしさをコーディネートすることができる。また、耐震等級最高ランク3にも対応。建築士が考え尽くした間取り・機能性・スタイルで、手軽に理想を手に入れよう。

Art Yoshikawa設計事務所 吉川住建のコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
カタログ一覧

この会社が気になったら

カタログをもらう
ページトップへ戻る